MENU
  • ホームHOME
  • 初めての方へABOUT US
  • 予約方法BOOKING
    • 一般診療予約MEDICAL
    • 美容診療予約BEAUTY
  • 診療案内MEDICAL SERVICE
  • 施術案内+お知らせINFORMATION
  • 料金表PRICE
  • よくある質問FAQ
  • アクセスACCESS
  • 採用情報RECRUIT
すぎうら形成外科 皮フ科
  • ホームHOME
  • 初めての方へABOUT US
  • 予約方法BOOKING
    • 一般診療予約MEDICAL
    • 美容診療予約BEAUTY
  • 診療案内MEDICAL SERVICE
  • 施術案内+お知らせINFORMATION
  • 料金表PRICE
  • よくある質問FAQ
  • アクセスACCESS
  • 採用情報RECRUIT
一般診療予約
美容診療予約
すぎうら形成外科 皮フ科
  • ホームHOME
  • 初めての方へABOUT US
  • 予約方法BOOKING
    • 一般診療予約MEDICAL
    • 美容診療予約BEAUTY
  • 診療案内MEDICAL SERVICE
  • 施術案内+お知らせINFORMATION
  • 料金表PRICE
  • よくある質問FAQ
  • アクセスACCESS
  • 採用情報RECRUIT
  1. ホーム
  2. 2025年
  3. 5月

2025年5月– date –

  • 【美容施術】わきボトックス注射 

    わきボトックス注射  ボトックスを両脇に注射することで、わき汗と臭いを抑制することができる治療です。 注射するだけでワキ汗と匂いを強力にブロックするため、ワキ汗の量と臭いにお悩みの方には大変オススメの治療法です。 脇の多汗症治療には保険適用...
    2025年5月18日
    美容施術
1

最近の投稿

  • 【美容施術】わきボトックス注射 
  • 【看護師急募&未経験可】形成外科・皮膚科・美容診療であなたのスキルを活かしませんか?
  • 4月の診療予定のお知らせ
  • 【美容施術】眉アートメイク 4・5月キャンペーン
  • 【4月・5月キャンペーン】プロファイロ:次世代型ヒアルロン酸 + 美容カウンセリング平日無料

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年3月

カテゴリー

  • お知らせ
  • キャンペーン
  • 美容施術
一般診療予約
美容診療予約
  • 外部送信ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • マイナンバーカードによる保険証利用について
  • 医療DX推進体制整備加算に係る掲示について

© すぎうら形成外科 皮フ科

にきび・にきび痕(自費)


当院では、アクネトレント(内服薬)、ケミカルピーリング、EMS+エレクトロポレーション、ハイドロスキンといった内容で、
にきび・にきび痕に対する自費治療を行っております。
各治療法に関しては、下記より詳細をご覧ください。

アクネトレントをご希望の方は、まずは一般診療よりご予約ください。
ケミカルピーリング、EMS+エレクトロポレーション、ハイドロスキンをご希望の方は、『美肌・肌育カウンセリング』をご予約下さい。

診療予約
施術方法


毛穴の黒ずみ・毛穴引き締め



毛穴の黒ずみ・毛穴引き締めに対しては、ハイドロスキン、レーザーフェイシャル、マッサージピール、ケミカルピーリングなどを行います。
各治療法に関しては、下記より詳細をご覧ください。
毛穴治療をご希望の際には、まずは『美肌・肌育カウンセリング』をご予約下さい。

診療予約
施術方法

しわ


「しわ」の種類は様々であり、「小じわ・乾燥じわ」「表情じわ」「たるみじわ」などがあります。
「しわ・たるみ」治療によって、見た目年齢を大きく若返らせることもできます。

当院では、ヒアルロン酸、ボトックス注射、アルテミスリフト(糸リフト)などを行います。
各治療法に関しては、下記より詳細をご覧ください。

治療をご希望の方は、まずは『シワ・たるみカウンセリング』をご予約下さい。
プロファイロ:次世代型ヒアルロン酸をご希望の方は、『美肌・肌育カウンセリング』をご予約下さい

診療予約
施術方法

アートメイク


専用の針を使用し、皮膚の浅い層(表皮基底層~真皮上層)に色素を定着させる医療行為です。
当院では、アートメイク技術を習得した看護師が施術を行います。
永久的ではなく、肌質・ライフスタイル・皮膚の代謝(ターンオーバー)によって、徐々に薄くなっていきます。
個人差はあるものの、持続期間は平均1~3年です。
また、アートメイクは1回の施術では色素が定着しにくく、通常2~3回の施術で仕上げていきます
(初回の施術では色ムラや左右差が必ず現れます。2回目施術時に調整します)。



診療予約
施術方法

美容診療の注意事項

美容診療については、『前営業日』及び『予約当日』の変更・キャンセル、
また『無断キャンセル』は、理由に関わらず下記のキャンセル料金が発生しますのでご注意ください。


※遅刻により施術が受けられなくなった場合も同様に、キャンセル料が発生いたします。
※キャンセル料は、次回ご来院時にお支払い頂きます(遅刻で施術不可の場合は、その日に)。

スクロールできます
キャンセル内容キャンセル料(税込)
1回あたり27,500円未満の施術2,750円
1回あたり27,500円以上の施術施術料の10%


診察・カウンセリング済みで、説明書・同意書を渡された施術のみ、お電話またはWEB予約システムから施術予約が可能です。

以上に同意してWEB予約を取る

ホクロ



ほくろ除去をご希望の方は、まずは美容診療予約から『ほくろ カウンセリング(自費:¥2,750)』をWEB予約して下さい。
悪性が疑われる場合のみ、検査・治療が保険適用になります。

「悪いほくろではないか診てほしい」という方は、一般診療を受診して下さい。
診察の結果明らかな問題がなく、ほくろ除去をご希望の際は、後日のカウンセリングにて施術方法をご案内致します。


一般診療予約
美容診療予約
施術方法



ホクロ



ほくろ除去をご希望の方は、まずは美容診療予約から『ほくろ カウンセリング(自費:¥2,750)』をWEB予約して下さい。
悪性が疑われる場合のみ、検査・治療が保険適用になります。

「悪いほくろではないか診てほしい」という方は、一般診療を受診して下さい。
診察の結果明らかな問題がなく、ほくろ除去をご希望の際は、後日のカウンセリングにて施術方法をご案内致します。


一般診療予約
美容診療予約
施術方法

フェイスライン


・アルテミスリフト(糸リフト):日本人の骨格やニーズに合わせた画期的な 「第四世代の糸」。
 効果と安全性を両立させ、かつてなかったリフトアップを実現し、理想のフェイスラインを形成します。

・エラ:エラ部分にある咬筋という筋肉にボトックスを注入することで、筋肉のサイズを小さくして小顔効果を生み出します。

・あご:日本人はあごの低発育の人が多く、ヒアルロン酸を注入してあごを出すことで理想的なフェイスラインになります。

・BNLS注射(脂肪溶解注射)で気になる部分の脂肪を溶解・分解させ、
 メスを使わずに「部分やせ」ができるため小顔効果を生み出します。

各治療法に関しては、下記より詳細をご覧ください。
アルテミスリフト・ボトックス注射・ヒアルロン酸注射をご希望の方は美容診療の『シワ・たるみカウンセリング』予約を、

BNLS注射(脂肪溶解注射)をご希望の方はまずは一般診療を受診してください。

診療予約
施術方法

AGA・女性薄毛


当院は日本医療毛髪再生研究会の認定施設です。
最先端の毛髪再生治療である「HARG+(プラス)」治療もご用意しております。

男性型脱毛症AGAとは、頭髪が軟毛化して細く短くなり、最終的には額の生え際が後退し頭頂部の頭髪がなくなってしまう現象です。
放っておくと確実に薄毛が進行するため、早期治療が大切です。

当院では、提携研究機関において開発された、過去の治療よりも大変高い確率・早い期間で発毛効果を認めたオリジナルの発毛治療を行います。
従来からのプロペシア内服(後発品のフィナステリド錠)もご用意しております。

女性の脱毛症の原因・パターンは男性とは異なります。
当院では女性用の脱毛症治療薬も取り揃えております。


診療予約
施術方法

ダイエット・部分痩せ・ピンポイント痩せ


理想の体型を手に入れたい・部分痩せしたいとお悩みの方に、
食事制限・エクササイズなどの時間がかかるうえに苦労も伴う方法ではなく、
無理せずスピーディーに理想の体型を手に入れる、飲み薬(サノレックス)や
脂肪溶解注射(BNLS)を用いた「痩せ治療」を提供します。


各治療法に関しては、下記より詳細をご覧ください。
ダイエット内服(サノレックス)の処方や脂肪溶解注射(BNLS)をご希望の方は、まずは一般診療をご予約ください。

診療予約
施術方法

ピアス


ピアスの穴開けは、感染(化膿)や金属アレルギー(かぶれ)などのトラブルが起こりやすいため、
必ず医療機関で行いましょう。
当院では、金属アレルギーを起こしにくい医療用「チタン製」ファーストピアスを各種取り揃えています。
耳たぶピアスは美容WEB予約から、その他の部位のピアスをご希望の方はまずは一般診療をご予約ください


診療予約
施術方法

ワキガ・多汗症


ワキガの原因はアポクリン腺から分泌される汗です。汗自体は無臭ですが、皮膚表面の細菌(常在菌)によって変性することで臭いを発するようになります。
近年ではボトックス注入治療(自費)が主流ですが、保険適用の手術(当院採用外)もあります。

脇の多汗症治療には、保険適用の内服治療・外用剤などがありますが、より強力な効果を期待する方にはボトックス注入(自費)がおすすめです。


ワキガ・多汗症の治療は一般診療からご予約ください。


診療予約
料金表

眼瞼下垂


瞼が下がってきて視野が狭くなり、物が見えづらくなることを眼瞼下垂といいます。
生まれつきの場合もありますが、ほとんどは年齢とともに後から出現します。手術以外では改善しません。

眼瞼下垂が改善すると、術前の視野の狭さが原因となっていた不自然な頭・首・肩の姿勢が改善されるため、
肩こりが良くなる患者さんが多くいらっしゃいます。


診療予約
施術方法

巻き爪


巻き爪の治療方法には、超弾性ワイヤーによる爪の矯正治療(保険適用外)、 手術治療(保険適用)を行います。
超弾性ワイヤー(マチワイヤー)法は形状記憶ワイヤーを使用して爪を矯正する方法です。
手術は、爪の食い込む部分のみを根元から切除し、爪を作る根元(爪母)の細胞を薬品もしくは熱で破壊して、
爪の食い込む部分が今後生えてこないようにする方法です。


診療予約
料金表

ワキガ・多汗症(わき)


ワキガの原因はアポクリン腺から分泌される汗です。汗自体は無臭ですが、皮膚表面の細菌(常在菌)によって変性することで臭いを発するようになります。
近年ではボトックス注入治療(自費)が主流ですが、保険適用の手術(当院採用外)もあります。
脇の多汗症治療には、保険適用の内服治療・外用剤などがありますが、より強力な効果を期待する方にはボトックス注入(自費)がおすすめです。


診療予約
料金表

ピアス裂傷


ピアス・イヤリングによって耳たぶが裂けることがあります。
通常、手術をしないと耳たぶは裂けたままですので、手術治療が必要です。しかし、裂けた部分を単純に縫ってくっつけるだけだと、しばらくしてから耳たぶの「くびれ」変形が出現します。

当院では、その後の変形が出にくい形成外科的皮弁作成手術を用いて、耳たぶの再形成を行います(保険適用外)。

診療予約
料金表

きずあと(自費)


傷跡切除手術の場合、健康保険が適応になるのは、関節・口周り・目の周囲などで、ひきつれ・運動制限がある場合のみとなります。
それ以外の傷跡手術は自費となります。傷跡がなくなるわけではありません。
元の傷跡を切除し、形成外科的テクニックを駆使してより繊細に縫合することで、よりきれいな新しい傷跡に変換する手術です。


きずあと(自費)は一般診療からご予約ください。



診療予約
料金表


まつげ


ルミガンは2009年10月より、日本では緑内障点眼薬として発売が開始されました。
その後、まつ毛が長くなるという副作用が確認されたため、米国Allergan(アラガン)社はまつ毛を伸ばすという美容目的でアイブラシを付けて、「ラティース™」という商品名で発売しました。
成分内容および効果はもともとの『ルミガン』と全く同じものです。
1日1回上まぶたに塗るだけで上下のまつ毛が太く、長く成長します。
市販のまつ毛育毛剤と異なり、医療用に開発された医薬品ですので、医師の診察が必要です。


まつげ毛育毛剤の処方は一般診療よりご予約ください。


診療予約
施術方法

しみ・くすみ


シミには様々な種類があり、それぞれに異なる治療法があります。
当院では、シミのタイプ・患者様の御希望に合わせて、
Qスイッチレーザー、レーザーフェイシャル、レーザートーニング、ドクターズコスメなど、
様々な治療法を御提案させて頂きます。
治療をご希望の方は、まずは『しみカウンセリング』をご予約下さい。


診療予約
施術方法

二重まぶた・まぶた関係


メスを使用しないプチ整形のため傷跡が残らず、施術自体も短時間で終了する二重まぶた手術をご希望の患者様には、埋没法を行います。極細の医療用糸で希望の二重ラインを形成します。

瞼の皮膚に厚みがある、もしくは、瞼の皮膚のたるみが強い、場合には切開法をお勧めします。
その他、たるみ切除手術や、腫れぼったいまぶたには脂肪切除、などを行います。
それらは同時に施行できるものもあります。


診療予約
料金表

刺青


刺青治療には一般的に「手術切除」か「レーザー除去」が行われます。
手術切除の場合、切除した後の皮膚欠損が縫い閉じられるサイズなら、一度にスピーディーに除去できる点が最大のメリットです。縫って閉じた傷跡は必ず残ります。
サイズの大きい刺青の場合は植皮手術を行ったり、一度で取らずに分割で取ったりします。
当院のレーザー除去はQスイッチヤグレーザーを用います。


刺青の除去は一般診療からご予約ください。


診療予約
料金表

きずあと(自費)


傷跡切除手術の場合、健康保険が適用になるのは、関節・口周り・目の周囲などで、ひきつれ・運動制限がある場合のみとなります。
それ以外の傷跡手術は自費となります。
手術をしても傷跡がなくなるわけではありません。
元の傷跡を切除し、形成外科的テクニックを駆使してより繊細に縫合することで、よりきれいな新しい傷跡に変換する手術です。


診療予約
料金表

アトピー性皮膚炎


かゆみを伴う湿疹・皮膚炎を主体とする、慢性的に経過する疾患です。
原因は完全に明らかにはなっていませんが、皮膚の乾燥・バリア機能の低下があり、そこに外的刺激・アレルギー素因が作用して生じる、と考えられています。
そのため、治療の方法としては、①保湿外用剤による保湿・バリア機能の保持、②ステロイド外用剤、免疫抑制外用剤によって皮膚炎を抑える、③抗アレルギー剤内服によるかゆみの抑制 となります。


診療予約

いぼ


皮膚表面の小さな傷から、ヒトパピローマという名前のウイルスが侵入して生じます。
最も一般的な治療法は液体窒素を1~2週間おきにあてる方法ですが、長期的に通院が必要となるケースが多く、根気が要ります。
その他の治療法として、ヨクイニン内服、などがあります。
また、首周辺にウイルス性ではない小さいイボ様の突起(skin tag)が多発する人がいます。
手術用剪刀での単純切除が最もキレイに治療できます(自費)。

診療予予約

じんましん


かゆみを伴う皮膚の赤い盛り上がりが突然出現し、通常24時間以内に痕を残さず消えます。
多くは数日以内に皮疹の出没は治まりますが、慢性的に続くものもあります。
治療は抗アレルギー剤の内服になりますが、自己中断することなく、指示通りに飲むことが大切です。
じんましんはほとんどの場合原因不明で、検査をしても原因が突きとめられるケースは10~30%と言われています。


診療予約

できもの・皮膚腫瘍


できもの・皮膚腫瘍は、タイプ、場所、大きさ、深さ、炎症の有無、などによって対応は様々ですが、当院では顔面も含めた全身の皮膚腫瘍に対し、切除・摘出、皮弁形成手術、植皮手術、レーザー(保険適応外)などの方法を用いて治療します。
手術の際にはもちろん形成外科的縫合処置を行い、できるだけ傷が目立たないよう対処します。
皮膚の下にある皮下腫瘍の場合には、体表から腫瘍を直視で確認できないため、術前に超音波・CTなどの画像検査を受けて頂く場合があります。
その際、当院には画像検査装置はございませんので、他院で検査・手術を受けて頂く、
もしくは、検査のみ他院で手術は当院で受けて頂く、となります。


診療予約

にきび・にきび痕


毛穴の出口が角質で塞がり、皮脂が溜まることによって、徐々に炎症を伴ってくる疾患です。
ホルモンの影響で皮脂の分泌が盛んになる思春期から生じます。
大人のニキビは、乾燥・ストレス・生活リズムの乱れ、など様々な要因で悪化します。
治療法は重症度に応じて、過酸化ベンゾイル(BPO)外用、アダパレン外用、抗菌薬外用・内服などを用います。
ビタミン剤や漢方薬の内服を併用することもあります。
その他、自費治療も対応可能です。


診療予約

ヘルペス


単純ヘルペス感染により、皮膚や粘膜に小さな水ぶくれが出現します。
初感染と、初感染後に神経に潜伏していたウイルスによる回帰感染(再発)に分けられます。
再発は、風邪・疲労などで免疫機能が低下した場合などに生じやすくなります。一般的に初感染のほうが重症です。
基本的には抗ウイルス剤内服により治療していきますが、重症例や、アトピー性皮膚炎の患者さんに出現するヘルペス(カポジ水痘様発疹症)では、入院の上で点滴治療を行うことがあります。


診療予約

水いぼ

水いぼの治療方針は医療機関によってまちまちであり、どれが正しい、という訳ではありません。
ウイルス感染ですので、いつかは必ず自然治癒します。
しかし、それが数か月なのか数年なのかは予測がつかず、待っている間に数が増えて拡大していくこともあります。
治療方法は、①ヨクイニン内服、②水いぼを摘まんで摘出(当院不採用)、③経過観察 などがあります。


診療予約

円形脱毛症


円形の脱毛斑が主として頭部に生じますが、全身どこにでも生じます。
原因はいまだ不明ですが、精神的ストレスが誘因となる症例はごく一部と考えられています。
数個の孤立した脱毛斑のみであれば予後良好な例が多いですが、脱毛斑が融合して広範囲となったもの、急激に進行して全身の脱毛をきたしたものでは難治です。


診療予約

乾癬


皮膚では、表皮が作られる、古くなったものが角質となる、それが剥がれ落ちていく、ということを常に繰り返しています(ターンオーバー)。
乾癬とは、このターンオーバーが極端に早くなってしまう病気です。
そのため、赤い発疹の上に、銀白色の鱗屑(りんせつ)が付着して、ポロポロとフケのように剥がれ落ちます。
治療として、ステロイド外用剤・ビタミンD3外用剤を使用します。
外用のみでは難治な場合、紫外線療法(当院不採用)、内服治療(当院不採用)などが考慮されます。


診療予約

湿疹・かぶれ


湿疹・かぶれには、外的要因(花粉・ハウスダスト・日光・薬品など)によるもの、内的要因(乾燥体質・接触アレルギー・汗など)によるものがあります。治療の基本は、湿疹・かぶれの要因を取り除き、炎症を抑えることです。
炎症の程度に応じて治療薬を選択します。


診療予約

掌蹠膿疱症


膿疱と呼ばれる膿を持った水ぶくれが、手のひらや足の裏にたくさんできる皮膚の慢性疾患です。膿疱とともに湿疹やフケのようなものが現れます。
長期にわたり良くなったり、悪くなったりを繰り返します。足の裏の発疹は水虫によく似ており、診断のため顕微鏡検査が必要です。時に胸鎖肋関節炎と呼ばれる関節炎を引き起こし、胸に痛みを感じることがあります。
治療として、ステロイド外用剤・ビタミンD3外用剤などを使用します。


診療予約

みずむし


白癬菌というカビの一種が、とくに手・足に感染したものを水虫といいます。
白癬菌はその他全身どこにでも感染することがあります。顕微鏡検査で白癬菌を確認しないことには診断がつきません。
「水虫」と思って自己診断している人の3割が、実際はそうではなかった、という報告もあります。
治療には抗真菌剤の内服・外用を行いますが、根気よく続けることが大切です。


診療予約

帯状疱疹


小児期に感染した水ぼうそうは、治癒した後もウイルス(水痘・帯状疱疹ウイルス)が神経に潜伏感染しています。
そして風邪・疲労などで免疫が低下したときに、その潜伏していたウイルスが再活性化して発症するのが「帯状疱疹」です。
基本的には抗ウイルス剤内服により治療していきますが、重症例や、免疫低下患者、高齢者では、入院の上で点滴治療を行うことがあります。
問題点として、治癒後の瘢痕・帯状疱疹後神経痛があります。急性期の段階からの痛みに対するケアが重要ですが、難治の際にはペインクリニックをご紹介します。

診療予約
尾張旭市・瀬戸市在住の方へ
帯状疱疹ワクチン接種助成制度


白斑


皮膚の一部が、境界明瞭に白くなってしまう疾患です。俗称で「白なまず」といわれることもあります。
原因不明ですが、難治性疾患の代表格です。


診療予約

とびひ


夏季に多発し、小児に多い表在性の皮膚感染症です。
湿疹・虫刺され・外傷部分を触ったり引っ掻いたりして、二次的に付着した細菌が増殖した結果生じることが多いです。
状況・細菌の種類に応じて、最適な抗菌薬の塗り薬・飲み薬を選択し、湿疹を併発している場合にはステロイド外用薬も使用します。


診療予約

けが


顔面を含めた全身の切り傷・擦り傷などの外傷に対し、形成外科的な特殊な処置・縫合などの治療を行うことで、
考え得る限りベストの対処を致します。
特に顔面など、見た目が重要な部位においては診療後の日常的ケアも大変重要になりますので、
ケア方法もご指導いたします。


診療予約

きずあと・ケロイド


人間の体は傷を負った際に、傷を負う前の状態と全く同じ状態に戻ることはなく、「きずあと」は痕跡として残ります。「きずあと」は、ケガの程度と体質次第です。
しかし、「きずあと」を目立たなくするための対処法がないわけではありません。
当院では「きずあと・ケロイド」に対し、テーピング・塗り薬・貼り薬・注射・圧迫療法など、
状況に応じた治療を進めていくとともに、日常的なケア方法を指導し、可能な限り美しい皮膚を目指します。


診療予約

できもの・皮膚腫瘍


当院では顔面も含めた全身の「できもの・皮膚腫瘍」に対し、単純切除・摘出、皮弁形成手術、植皮手術、レーザー(保険適用外)などの方法を用いて治療します。
手術の際にはもちろん形成外科的縫合処置を行い、できるだけ傷が目立たないよう対処します。
皮膚の下にある皮下腫瘍の場合には、術前にMRI・CTなどの画像検査を受けて頂く場合があります。
その際は、他院での検査の予約を当院でお取りします。


診療予約

やけど


ヤケドは皮膚へのダメージの程度に応じて大きく3段階(Ⅰ度、Ⅱ度、Ⅲ度)、細かくは4段階(Ⅰ度、Ⅱ度SDB、Ⅱ度DDB、Ⅲ度)に分かれます。
受傷直後の程度判定は困難なケースが多く、数日経過してからはっきりする場合がほとんどです。 治療にはヤケドの程度に応じた対応が必要になります。

診療予約

脱毛


医療機関で行う脱毛とエステ脱毛では、脱毛機器と医師免許の有無が違います。つまり、
少ない回数で安全かつ確実に脱毛効果を得られるのは医療機関で行うレーザー脱毛だけです。

当院の医療レーザー脱毛器は、キャンデラ社の「ジェントル マックス プロ」レーザー脱毛器です。
当機は薬事承認された脱毛器であり、国が「医療行為」と判断したレーザー脱毛施術が受けられます。

※VIO脱毛は女性のみとなります

診療予約
施術方法

副耳


副耳(ふくじ)は、耳の前や頬に生まれつきみられるイボ状の突起です。基本的に見た目だけの問題です。
当院では、出生後1か月検診において健康と判断され、かつ、まだ首が座っていない赤ちゃんの場合のみ、部分麻酔で摘出手術を致します。
赤ちゃんの首が座ってしまうと、嫌がって動く力が強くなるので部分麻酔のみでは手術が難しく、全身麻酔での手術(他院紹介)となるか、部分麻酔が我慢できる年齢まで待つか、いずれかになります。



診療予約

耳の変形


生まれつきの耳の変形には、埋没耳、折れ耳、立ち耳、などがあります。耳の皮膚や軟骨に問題があるため生じます。
多くの場合、まだ軟骨が柔らかい生後早くから矯正治療を開始できれば、矯正のみで形が改善し手術を回避できます。軟骨は生後から徐々に固くなるので、時間との勝負です。

もし、手術以外の選択肢がない場合には、早くても小学校に上がるぐらいでの手術となります。それより前に手術をすると、耳の成長障害が出現することがあります。



診療予約